中学2年生数学 第4章平行と合同①平行線と角 ②多角形の角、を公開しました。

【平行と合同① 平行線と角】

図形の基本である角度をわかりやすく解説!
本動画では、中学2年生数学の図形の範囲で学ぶ角度の求め方を、アニメーションを交えながらわかりやすく解説しています。
対頂角、錯角、同位角といった初めて触れる角度の概念から、直線の角度が180度であることや、三角形の内角の和が180度であることなど利用して、角度を求める基本的な問題の解き方を紹介しています。これから図形学ぶ上での基本となる内容ですのでしっかりとできるようにしましょう。

学ぶ内容

リンクまたは画像をクリックすると動画サイトへ移動します。

動画視聴後の演習問題

平行線と角 No.1 (問題 / 解答)
平行線と角 No.2 (問題 / 解答)

教科書ワーク該当ページ東京書籍版 新しい数学2年
Page.64
確認のワーク(例1)対頂角
確認のワーク(例2)平行線と同位角、錯角
Page.65
基本問題①対頂角
基本問題②同位角、錯角
基本問題③平行線と同位角、錯角

投稿者プロフィール

UnnaShingakuJuku
UnnaShingakuJuku