- 連立方程式
- 連立方程式と聞くと、最初は難しく聞こえるかもしれません。しかし、内容定期には、1年生の時に学んだ方程式とそれほど違いはありませんので思い出しながら進めていきましょう。連立方程式は、身の回りの問題を数学的に解決する際にも役立ちます。さまざまな方法で連立方程式を解く練習をして実際の生活に役立てるのも良いでしょう。
1つの動画は10分前後で構成されており、できるだけ平易な言葉とわかりやすい例えを用いてゆっくり丁寧に解説しています。
授業動画視聴後は、内容の理解を固めるためにできるだけ早めに練習問題を行ってください。
次の授業動画に進む前にすべて正しく解答できるようになるとより学習効果が高まります。
【連立方程式① 代入法】
画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。
|学ぶ内容
- 小数の問題
- 分数の問題
- A=B=Cの問題
連立方程式の最も基本的な解き方である代入法が学べる動画となっています。数学が苦手な人でもわかりやすくゆっくりと丁寧に解説しています。そのうえでいろいろなタイプの問題にも対応できるように、テストで頻出の代表的な例題も紹介しています。
|動画視聴後の演習問題
東京書籍版 新しい数学2年 教科書ワーク
Page.24
確認のワーク(例1)代入法
Page.25
基本問題①代入法①
基本問題②代入法②
【連立方程式② 加減法】
画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。
|学ぶ内容
- 加減法のメリット
- 加法での計算
- 減法での計算
直前の動画「①代入法」を見てから視聴するとより効果的です。基本をしっかり押さえることで、次のステップへ自信を持って進める力を身につけましょう。数学の苦手意識を克服するためのサポートとしてぜひご活用ください。
|動画視聴後の演習問題
東京書籍版 新しい数学2年 教科書ワーク
Page.22
確認のワーク(例1)加減法(1つの式を何倍かする)
確認のワーク(例2)加減法(2つの式を何倍かする)
Page.23
基本問題①加減法(1つの式を何倍かする)
基本問題②加減法(2つの式を何倍かする)
Page.24
確認のワーク(例2)加減法と代入法
Page.25
基本問題③加減法と代入法①
基本問題④加減法と代入法②
【連立方程式③ いろいろな方程式+裏技】
画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。
|学ぶ内容
- 分数と小数の混合
- 3文字の連立方程式
- 係数のわからない方程式
これまでに学習した代入法と加減法を応用していろいろな問題にチャレンジしていきましょう。最初は難しく見える問題でもコツをつかむことで解き方が分かってきます。また、学校では教えない第3の解き方も裏技として紹介しますので+αの知識として頭に入れておくと良いでしょう。
|動画視聴後の演習問題
東京書籍版 新しい数学2年 教科書ワーク
Page.26
確認のワーク(例1)カッコを含む連立方程式
確認のワーク(例2)分数を含む連立方程式
Page.27
基本問題①カッコを含む連立方程式
基本問題②分数や小数を含む連立方程式
Page.28
確認のワーク(例1)A=B=Cの形の連立方程式
確認のワーク(例2)文字が3つの連立方程式
Page.29
基本問題①A=B=Cの形の連立方程式①
基本問題②A=B=Cの形の連立方程式②
基本問題③文字が3つの連立方程式
【連立方程式④ 方程式の利用①】
画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。
|学ぶ内容
- 文章題(2つの代金の問題)
- 文章題(代金と個数の問題)
- 文章題(硬貨の枚数の問題)
- 連立方程式文章題攻略のコツ
本動画では、連立方程式を使って文章題を解く際のポイントを分かりやすく詳しく解説しています。具体的な例題を通じて、問題の読み取り方、式の立て方、そして解法の手順を丁寧に説明し、解くためのヒントを紹介します。連立方程式を学習したばかりで文章題が苦手な生徒でも、動画の最後には自力で解答できるようになることを目的に作成されています。
|動画視聴後の演習問題
東京書籍版 新しい数学2年 教科書ワーク
Page.32
確認のワーク(例1)代金と個数の問題
確認のワーク(例2)代金と代金の問題
Page.33
基本問題①代金と個数の問題①
基本問題②代金と個数の問題②
基本問題③代金と代金の問題
基本問題④重さの問題
【連立方程式⑤ 方程式の利用②】
画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。
|学ぶ内容
- 文章題(2桁の正の整数の問題)
- 文章題(距離・時間・速さの問題)
- 文章題(割合の問題)
今回の動画では、連立方程式の文章題でも中級レベルの問題を3問ピックアップして解説しています。特に、時間・距離・速さの問題、割合の問題は様々な問題に応用されていきますのでここでしっかりと基礎を身に着けていきたいところです。 きちんと文章を理解し、自分で立式できるようになるまで繰り返して練習問題を解いていきましょう。やがては文章題に対する苦手意識どころか、解くことが楽しくなっていきます。
|動画視聴後の演習問題
東京書籍版 新しい数学2年 教科書ワーク
Page.34
確認のワーク(例1)速さの問題
確認のワーク(例2)割合の問題
Page.35
基本問題①速さの問題①
基本問題②速さの問題②
基本問題②割合の問題①
基本問題②割合の問題②