多項式の計算
中学2年生の数学は、多項式の計算で幕を開けます。
しかしながら、その内容のほとんどは中学校1年生で学んだことを基礎とします。新学期が始まる前に1年生の総復習をし、知らないことがない状態で臨むと全く問題ない範囲となります。この後に続く連立方程式も、本章の内容が理解できていればスムーズには入れることでしょう。

1つの動画は10分前後で構成されており、できるだけ平易な言葉とわかりやすい例えを用いてゆっくり丁寧に解説しています。

授業動画視聴後は、内容の理解を固めるためにできるだけ早めに練習問題を行ってください。
次の授業動画に進む前にすべて正しく解答できるようになるとより学習効果が高まります。

【多項式の計算① 加法と減法】

画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。

|学ぶ内容

  • 同類項のまとめ方
  • 多項式の加法と減法

中学2年生の最初の時期に数学の好き嫌い、できるできないがはっきりしてきます。なんとなくわかったつもりで1年が過ぎてしまっては危険です。新学期が始まる前には1年生の内容も振り返りながら予習していきましょう。実は1年生の内容が分かっていれば2年生の1学期は余裕なんです!

|動画視聴後の演習問題

東京書籍版 新しい数学2年 教科書ワーク
Page.2
確認のワーク(例1)単項式と多項式
確認のワーク(例2)単項式、多項式の次数
確認のワーク(例3)同類項をまとめる
Page.3  
基本問題①多項式の項(1)~(6)
基本問題②単項式の次数(1)~(6)
基本問題③多項式の次数(1)~(4)
基本問題④同類項をまとめる(1)~(6)
Page.4  
確認のワーク(例1)多項式の加法
確認のワーク(例2)多項式の減法
Page.5
基本問題①多項式の加法(1)~(4)
基本問題②多項式の減法(1)~(4)
基本問題③多項式の加法、減法(1)~(2)

【多項式の計算② 分数の計算】

画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。

|学ぶ内容

  • 分数の入った分配法則
  • 分数同士の割り算
  • 分数同士の加減

中学2年生の数学の1学期は基礎をしっかりと作るにはちょうど良い時期です。特に多項式の計算はこれからどんどん使っていきますので完璧に仕上げたいところです。 しかしながら、分数が入ると途端に苦手意識を持つ人が多くいます。 少しのコツがわかれば、ほぼミスすることがなくなる単元です。 この動画では、重要な基本とちょっとした裏技を紹介しますのでぜひ皆さんの学習に取り入れてください!

|動画視聴後の演習問題

東京書籍版 新しい数学2年 教科書ワーク
Page.4
確認のワーク(例3)多項式と数の乗法、除法
Page.5  
基本問題④多項式と数の乗法、除法(1)~(6)
Page.6  
確認のワーク(例1)かっこのついた式の計算
確認のワーク(例2)分数の形の式の計算
Page.7  
基本問題①かっこのついた式の計算①(1)~(4)
基本問題②かっこのついた式の計算②
基本問題③分数の形の式の計算①(1)~(2)
基本問題④分数の形の式の計算②(1)~(6)

確認と復習

東京書籍版 新しい数学2年 教科書ワーク
Page.10 定着のワーク 1節 式の計算
①(1)~(2)
②(1)~(6)

【多項式の計算③ 乗法と除法】

画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。

|学ぶ内容

  • 計算の3つのポイント
  • 乗法と除法の混在した計算

計算の規則はきちんと覚えているのに必ずどこかで間違ってしまう・・・はもうこの時期でサヨナラしましょう。今回の内容の単項式と多項式の乗徐は、1先生の基本的な内容が分かっていればすんなりと学習できる内容となります。しかしながら、計算の「ミスの起こりずらいやり方」が身についていないために、計算ミスを起こしてしまう人が多いのも事実です。 今回は、新しい内容に加えて、ミスを起こりずらくするポイントも抑えながら授業を進めていきます。

|動画視聴後の演習問題

東京書籍版 新しい数学1年 教科書ワーク
Page.8

確認のワーク(例1)単項式の乗法と除法
確認のワーク(例2)乗法と除法の混じった計算
確認のワーク(例3)式の値
Page.9
基本問題①単項式の乗法と除法(1)~(8)
基本問題②乗法と除法の混じった計算(1)~(4)
基本問題③式の値①
基本問題④式の値②(1)~(2)

【多項式の計算④ 等式の変形】

画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。

|学ぶ内容

  • 式による説明
  • 等式の変形

等式の変形とは、左辺と右辺のイコールの関係を維持しながら等式をシンプルに変形したり、解答を導くことです。次章で扱う連立方程式の基礎となる内容となります。文字、小数、分数を含む、難しそうに見える等式も、これまでに学習した四則計算が基本となります。素早く正確に計算ができるよう多くの練習問題で力をつけましょう。

|動画視聴後の演習問題

東京書籍版 新しい数学1年 教科書ワーク
Page.12

確認のワーク(例1)続いた整数
Page.13
基本問題①続いた整数①
基本問題②続いた整数②
基本問題③続いた整数③
Page.14
確認のワーク(例2)等式の変形
Page.15
基本問題②等式の変形①(1)~(6)
基本問題③等式の変形②(1)~(3)

【多項式の計算③ 文字式の利用】

画像をクリックするとYoutubeの動画へ移動します。

現在作成中

|学ぶ内容

現在作成中

|動画視聴後の演習問題

東京書籍版 新しい数学1年 教科書ワーク
Page.

確認のワーク(例1)
確認のワーク(例2)
確認のワーク(例3)
Page.〇
基本問題①
基本問題②
基本問題③
基本問題④
基本問題⑤